29.百名山    至仏山(2228m) 

    

       小至仏山から至仏山を望む(2005年8月29日)


【 尾瀬沼を引き立てるものが燧岳とすれば、尾瀬ヶ原のそれは至仏山であろう。

 まだ尾瀬が近年のように繁昌しない戦前のある六月、原の一端にある桧枝岐小屋に泊まって、

 そこから見た至仏山が忘れられない。

 広漠とした湿原の彼方に遠く白樺の混じった立ち木が並んで、その上に,悠揚迫らずといった感じで至仏山が立っていた。

 そしてその山肌の残雪が、小屋の前に散在した池塘に明るい影を落としていた。

  ≪中略≫

 燧と至仏は尾瀬ヶ原を挟んで相対しているが、前者の威のある直線的な山容に引きかえ、後者は柔らかな曲線を描いて、

 何となく親しみ易い。

 もっとも反対側の利根から仰ぐと、頂上の稜線近くはゴツゴツした岩で鎧われている。

 しかし全体としての円やかな温和な容は、北の平ヶ岳から望んでも、南の武尊山から望んでも、変わることがない。】

 

     ・・・・・・・深田久弥「日本百名山」より・・・・・・・・

 


・ 山行日     2005年8月29日(月)

・ 交通     自動車   

          川越インターから関越自動車道路 沼田インター下車し(105km)、 国道120号線を片品村経由 尾瀬戸倉経由鳩待峠(45km)

・ 費用 (ガソリン代・昼食代抜き)  @ 関越自動車高速料金 川越〜沼田  2900円×2= 5800円

                        A  鳩待峠 駐車料金                      2500円

・ 山行録   

  朝3時に目が覚めた、不思議?!のそのそと準備をして、クルマにガソリンを補充して、
おにぎりや飲料を購入し、5時に出発し川越インター経由沼田インター下車。
沼田インターから国道120号線で片品村までそして尾瀬戸倉でバスに乗り替え?のはずだったが、
昨日でマイカー規制が解除になったとのことで、至仏山登山口のある鳩待峠まで約30分車を走らせる。
エアコンは使わない、とっても涼しいので、窓を全開して涼風を取り込む。
100台のキャパシテイとのことだがまだ7時半なので、20台ぐらいしか駐車していない。
料金は少し高めで2500円、バスは900円往復だと1800円なので、そんなもんか、時間を気にしない分いいや。

今日も半袖のTシャツにチャンピオンのジャージ姿でコロンビアの革製登山ぐつと、25リッターのザックだ。

ここ鳩待峠からは至仏山へ、山の鼻へ富士見峠へと三方向への出発点だ。

          

 8:09 鳩待峠 至仏山登山口へ向かう・・・熊に注意の張り紙が!      8:23   樹林帯から至仏山が望める

入口の張り紙に【熊に注意!!声を出すか、鈴を鳴らすなどして熊に存在を知らせる・・・】とある。
鈴を忘れた代わりに、ラジオを持ってきたので、ボリュームをマックスにして周波数をあわせる。
NHKの番組しか聞こえないが、目的は音を出す事なのでホルダーを持ちながら歩く。
ひと気がまったく無いので、熊の件が気になる。・・・小心者!!

ブナ林の中に入って、ゆるやかなクマ笹の道の木道を登っていく。
10分ほどして途中で周囲が樹林帯に変わり、ピークへの急登をにかかると、道は左に巻くように進んでいく。
そのうち展望が開けて南側に笠ヶ岳、武尊山などが望める。

  

 8:41  遠景に燧ケ岳                8:42                           8:43

    

 8:49 あと2.5Kで頂上だ!             8:54                              8:56 後ろを振り返る

  

 8:56      北に至仏山が段々と近くなる

しばらくすると小湿原、10分するとオヤマ沢に着き、 冷たい水で手や顔を癒し、暑い体に水を補給する。

 
こんな高層に田代が展開しているに驚いた。
木道が敷かれている先に小至仏山の岩稜が見える。

 

再び樹林帯に入り、笠ヶ岳への分岐点がある。

 

樹林帯を抜け出てハイマツ交じり岩稜の先に小至仏山に着いた。小学生連れの家族が休んでいた。

 

さっきまではまあるい緑の至仏山がゴツゴツした岩に変わり、

 
それを縫うように登り着く
とあまり大きくない頂上に三角点がある、昼にはまだ早いが十数人の登山者たちが
それぞれ、休息を取っている。眺望はいい! こないだの谷川岳は雲だらけだったが、
パーフェクトではないが、尾瀬とその奥に控える燧ケ岳が東に見える。
朝の残りのパンを食し、汗で濡れたTシャツを着替え、10分ほどで下る事にした。
頂上で携帯電話に家族からの着信アリ、何ごとか!圏外なので早々に下山することした。

しばらくは森林限界で樹木のない木道を、正面燧ケ岳を眺めながら下る。

 40分ほどくだると樹林帯にはいり、1400mの山の鼻に到着した。幻想的な湿原と燧ケ岳の姿がすばらしい!!

ここで、昼食を摂り、1時間後鳩待ち峠へ戻り、家に電話すると、生後10ヶ月のkeiちゃんのイタズラ電話だった。
ケータイをおもちゃ代わりに渡すなょ!!
朝空いていた駐車場が満タンになっていた。

今回で百名山登破19座目・・・まだまだ先は長い!!