三頭山(みとうさん) 1527m

 Mitozanojyo


 

惣岳山へそして三頭山への縦走6時間半!!

2008年4月25日(金)

再び奥多摩へ!今日は、天気は望めないし、花も特にないし、未踏コースの山歩きだ。

遅くなりそうなので、クルマを奥多摩湖畔へ停めて、Damumitozanサス沢山の大ブナ尾根を惣岳山へ向かう。御前山へのメインコースだ。

カタクリの群生地があるので、さっき奥多摩湖から団体が後を追ってきた。残念ながら花はまだ未熟でチラホラとつぼみ状態だ。Katakuri

コバイケイソウKobaikeisoの青い葉の群生も出現するが、まだ樹木は冬のままだ。Madahuyu

惣岳山へ1時間25分で到着する。Soudakeyamaこの左に御前山の頂上だが、右の三頭山へ急ぐ。

未踏コースだ。すぐに急降下が待っており、持ってきたストックが効果を発揮する。

グングンと高度を下げて小河内峠(1050m)へ、Ogoutitoge

さらに奥多摩周遊道路に併設の月夜見駐車場へ再び高度を上昇、月夜見山(1147m)風張峠、鞘口峠へさらに上昇する、額から汗が・・・キツイ!!Sayaguritoge

最後の三頭山への登りを踏ん張り、東峰そして中央峰へ到達した。(1531m)Mitozanojyo登山者は男性一人で、下りは数馬へ降りるという。

彼は奥多摩湖からスカザス尾根からで、「結構キツイコースでしたよ!」と。そのキツイ、スカザス尾根を奥多摩湖へと下山するが、ここでも傾斜のきつい下りが待っていた。

時間をかけてゆっくりと降りる。午後遅く、やっと晴れて、奥多摩湖が下界に見えるようになる。Haretatamako

1時間21分で湖畔へ着き、ドラム缶橋を渡り、Doramukanhasi青梅街道を奥多摩湖の駐車場へと歩く。Shaga

歩道が無い狭いトンネルが4箇所あり、若干の恐怖を感じながら幸もってきたヘッドランプが役にたった。途中のトンネルを過ぎると【ギーギー】と泣き声が、ふと上を見ると小猿が木の芽を食べている。 Kozaru

Map0425こうして25`、6時間半の山行を終える。

                   

 


2003年9月29日(月)三頭山頂上       

※ 奥多摩の最西に位置し、奥多摩連峰(御岳山、大岳山、御前山)の最高峰。

※ 奥多摩三山の一つ(大岳山、御前山、三頭山)

      

   ・・・・・・前回、奥多摩 御前山山行は電車・バスだったが待ち時間が掛かったため、今回は自動車とした。

         関越の分岐の渋滞が思ったより少なかったこと、圏央道がいつの間に「日の出」まで伸びていたことなどで、桧原街道へは約40分程度

                で着いた。そこから約1時間で「都民の森」へ着いた、あいにく月曜日で定休日だった為 道路の路肩に車を留める。

◆  高速道路       与野西インター ⇒ 外環分岐 ⇒ 関越道 ⇒  圏央道 ⇒ 日の出 ← 圏央道 ← 関越道 ← 所沢インター

◆  高速料金       往路・・・・与野線  400円、外環線 500円、関越道圏央道線 日の出 2150円、

                 復路・・・・圏央道線 日の出から所沢インター  1900円          往復 4050円

               

 北方面の遠景に雲取山(2017m)                       東方面に大岳山と右に馬頭刈山

   

    山が見える五日市町                     町都民の森入り口でこの先よりいくつかのコースがある。

     

    入り口すぐに分岐あり鞘口峠へ向かう                             鞘口峠で標高1142m

   

    三頭山へ向かうブナの路                            足に優しいチップを敷き詰めた登山道