41.草津白根山 2162m 

 

Soranesanyumiike
弓池から白根山

         

白根と名のつく山は、南アルプスの白根三山のほかに、日光白根と草津白根がある。白根が白峰あるいは白嶺から来たことは言うまでもない。

中略 草津白根山は絶頂を極めて快哉を叫ぶといった山ではない。顕著な頂上らしいものもない。

火口をめぐり一高一低の稜線が連なっていて、その最高点が頂上とはいうものの、この山の特色は頂上よりむしろ、断崖をなした火口壁や火口湖の妙にある。

火口湖は三つ並んでいて、中央の一番大きいのは湯釜と呼ばれ、白濁した碧色の水をたたえている。

その色が実に美しい。火口壁を登って湯釜がパッと眼前にひらけた時、誰しもおどろきの声をあげずにはおかないだろう。

それは全く思いがけない不意打ちの美しさである。中略 この山の南方約三キロに本白根山がある。中略

本白根山の頂上ははい松やコケモモの生い茂っている高山帯で、まず何より、そこから見下ろした六里ヶ原の大観におどろく。

眼の届く果てまで、大原野がさまざまの屈曲をみせて伸び拡がっている。

 

                                           ・・・・・・・深田久弥「日本百名山」より・・・・・・・・

        


 

                         万座口から草津白根山群を周走!

                                   2007年6月26日(火)

                          

1041kusatsu

       

 

4時に目覚めたが、何故か気がつくと6時半だった。たぶん、迷いがあったからだろう。

一とつは天気が芳しくないことと、草津白根山は頂上まで道路が付いていて登山するコースがすくないので、あまり乗り気じゃなかったからだ。

そうはいっても、百名山の一つなので日帰りで上信道、碓氷軽井沢から鬼押し出しハイウエイ、そして万座ハイウエイを利用することにした。

7時過ぎの通勤渋滞のなか川越インターに・・・・。

高速道路は順調に流れて【碓氷軽井沢】で降り軽井沢市街地から【鬼押し出しハイウエイ】そして【万座ハイウエイ】をこれもまた順調に進み

11時45分に登山口駐車場に到着。

Tozanguti_1
道路脇から本白根山へ向かい、笹とシラビソの樹林帯の中を登りつめていく。行き交う人は誰もいない Mokudo
  40分ほど登ると空が開けて、本白根山が顔を出した。 Honsirane
鞍部から本白根山の西側を進むと森林限界に達し見通しが開ける。 Sineingenkai
左側一帯が旧火口跡でその中を歩道が作られている。最高地点に立ち、 Honsirane2150m
北側の開けた火口跡の景色は素晴らしい Kakou
残念だが南は視界が得られない。コマクサがあちこちに群生している。八ヶ岳で見て以来だ。 Komakusa2
火口内を通る木道を走る、ここでも誰も見えない。本白根のスキー場横から降りて弓池へと向かう。 Runojyo
声が聞こえる、そこは道路があり観光地の様相を呈していた。立派な休憩所があり、 Soranesanyumiike
湯釜へ立ち寄り、なんともいえない色を柵から眺め、白根山に続いている尾根がロープで遮断されている。 Yugama
。遅い昼食を摂り、ここからの山田峠への自動車道路を北西へ走り、すぐの466号で万座へと下る道路を走った。 Mannzadoro
下りなので、約30分で出発地点に戻り、そばの万座高原ホテルの白濁の露天風呂に浸かり、汗を流し、帰路に着く。7時前に自宅到着。

から天気は予想がはずれラッキーな33座めの百名山登破となった。 

Onsen_1