1、きっかけは体脂肪率上昇、ダイエット!・・・2003年体重65キロ体脂肪率27%⇒現在体重60キロ体脂肪率24%へ改善 2、スポーツ欲求の不満を解消! ・・・休日は必ずジョギング、月間距離150キロから200キロを走り汗をかく! 3、マラソンで山登りの体力づくり! ・・・山登りのスタミナ切れが解消! 4、とりあえず走ってみよう! ・・・走ることが習慣になった! 5、公式大会にエントリー!・・・・・2003年3月23日 荒川市民マラソンで【5キロ】に出場、以来延べ18大会にエントリー on:04/01/97 |
萬屋 |
2007年 1月28日 勝田全国!豚汁、赤飯、タマゴにサラダ、仕上げにコーヒー!!
初めて常磐道の那珂インターで降りた。料金所で道を聞き、左の左へクルマを走らせる。
一応ナビゲーションらしきものはあるが、バカナビで目的地の設定が出来ない。
地図だけの画面で走らせる、大通りを右折し【勝田】の表示を捜すがなかなか無い、
大体の方向へ進むと、坂下に大きな街が見えてきた、しかし案内には水戸偕楽園などと書いてある、
交差点でUターンして少し戻ったところで、中年の自転車に乗ったランナーと思しき男性が、交差点を左から右へと向かっている。
もっと東へ行くらしい、1キロほど行くとめでたく【勝田駅】の表示が現れ無事8時30に受付する事ができた。
完走出来るのか?と自問自答する。
今月は100キロぐらいしか走っていないのと、ビールの量が少々多かったせいか体重が増えた。
だから、最後尾からスタートしなんとか完走を目指そう。ラップタイムは以下のとおり
* 05キロー31:13
* 10キロー29:12
* 15キロー29:31
途中でガソリンスタンドに走り込みトイレで順番待ちでタイムロス
* 20キロー32:32
* 25キロー31:02
* 30キロー40:04
* 35キロー32:21
* 40キロー33:05
* ゴールー13:58
やはり体が重く15キロ過ぎてからも、走りにキレがなく、ダラダラのラン。
だが私設エイドがすごい勝田で、今年も楽しく走れた。
今回は、バナナ、チョコレート、オレンジ、の他、とっても美味しいスープには感激した、
更にたしか25キロ過ぎだと思う大きなエイドステーションで豚汁、赤飯、サラダ、煮込みタマゴをテーブルで頂く、仕上げにはコーヒー。
ここで約10分のランチロス。そのあとも、極うまの梅干しのおばあちゃんのエイド。
30キロ過ぎてランナーもまばらになっても、ママさんと小さな女の子だけが小さなテーブルにクッキーレモンなどを置いて、『どうぞ、つまんでください!』と声がかかると、
ホントは満腹なのだけど申し訳ないので、「ありがとう!」とひとつまみする。
また来年も来よう!
2006年 1月29日 ≪ 勝田フルマラソンで、糖尿になりそうなほどのチョコ三昧!!≫
今日は二度目のフルマラソン大会の勝田だ。
初フル挑戦のつくばマラソンの反省(結構飛ばしすぎて、20キロ過ぎからペースダウンし、
歩いたり走ったりの繰り返し)から、≪今日は`5分5キロで30分くらいで楽しく4時間10分を目標にしよう。≫と決めていた。
上野特急に走って乗り込み、約1時間半後、勝田駅に着くとやはり相当数のランナーたちが掃き出てきて改札口があふれる。
10キロとフルマラソンがある大会で、参加者は総勢1万人にも上るという。
フルマラソンは6千人といったところだろうか?・・・・あちこちが混んでもしようがない。
徒歩で10分ほどで会場についた。
天気は上々気温も高いので、素人にはちょうどいいか?
聞くところによると、北は北海道から南は九州から参加しているという、
だから≪勝田全国マラソン≫というのかな?
11時からのスタートなので、用意してきた軽食などで腹を満たし、
アミノバイタルゼリーを喉に流し込む。
スタートだ、道幅が狭いので後方のスタートタイムが2分もある。
10キロ過ぎから、エイドステーションを利用する、水、スポーツドリンク、15キロ過ぎからは私設エイドが沿道でいろいろ出してくれる、バナナ、チョコレートと。
最初はチョコレートを4つほどつかんで、口に放り込む、甘さが口いっぱいに広がって、走るリズムもだんだん調子がよくなってきた。
ほぼ予定通りで、折り返しを 2時間5分で過ぎたがその間に食べたチョコレートが十数個で、少々飽きてきた。
ただ、走りは5キロ30分から28分ぐらいで順調だ。住宅地に入ると、小さな女の子が「チョコレートどうぞ!」といって差し出すので、
断るのもかわいそうなので、また頂く。少し走るとまた子供が「チョコレートどうぞ!」・・・頂く、そして食べる。その後もチョコレートやバナナが差し出されるのだ。
集団で走っているときは通り過ぎるのだが、20キロ過ぎると断りきれないまま頂く。
たまに行き過ぎてから戻ってもらったのが、レモンとオレンジで、今回二箇所かな?
リンゴも出ていたが、食べにくいのでパスさせてもらった。
あと30キロ過ぎでめちゃおいしい梅干を頂いたが、これは売ってるなら買って帰りたいぐらいだった。
まぁ糖尿になるくらいのチョコレートを、たっぷりと頂いたおかげで、前回より16分も短縮の 4時間20分で
目標はクリアできなかったけれど、とても気持ちのいい大会だった。