70.百名山    大菩薩岳(嶺)(2057m) 

     

大菩薩峠が大勢の人に親しまれるようになったのは、その名前の文学的魅力だけではない。

初心者にとってまことに恰好な山だからである。

東京から日帰りが出来るし、いろいろ変化のある安全なコースが開かれているし、展望はすばらしく雄大だし、

それに二千米の高さの空気を吸うことが出来る。

峠から大菩薩岳(嶺)にかけて甲州側は広々とした明るいカヤトで、そこに寝ころんで富士や南アルプスを眺めているのは、全くいい気持ちである。

・・・・・深田久弥・・・・・

 


行く手を阻む残雪の大菩薩路をトレイルラン!!

2,006年4月14日(金)

電車より、クルマが早く着きそうだと判断して、朝6時過ぎに出発。

首都高〜新宿〜中央道で7時半過ぎに勝沼インターで降りる。

インターを降りて、20号線を東京方面へ7キロほど戻り、セブンイレブン先を左折し山へ入っていく、

すぐに竜門峡がある日川渓谷を通り過ぎ、奥へ奥へと高度を上げていく。

060414tyoube

約25分ほどすると大菩薩湖が左下に見え、まもなく上日川峠のロッジ長兵衛に到着。

いつものように、ナイキのラン用リュックにウインドブレーカを詰め、

06041446konpase

ウエストポーチには地図とコンパスとデジカメと折りたたみ傘。

そしてチャンピオンのジャージの上下と初下ろしのニューバランスのランニングシューズ。

天気が不安定なので、上日川峠から東へ石丸峠、そこから北へ大菩薩峠、大菩薩嶺と登りつめて、

唐松尾根を南下して上日川峠へ戻るトライアングルのコースにした。

昭文社の山と高原地図によると、往路は3:15、復路は1:10の表記だ。

0604143tozando

上日川峠から登山道に分け入る。

標高1800くらいなのでやはりちょっと寒いが、すぐに温まるはずだ。

0604147oudan   06041411kusari

沢越えした後、軽くジョギングしながら登っていく、途中で車道を二つ横切って唐松林の急登がかなりきつい。

06041412hinobiyama              06041416onedou

抜け出た正面に小金沢山が現われた。  そこからは黄金色の笹原が広がり

まもなく石丸峠の道標へたどり着く。

06041418daibosatuhe

方向を左に転じていよいよ大菩薩峠へ向かう、

笹原の急登を登った後の下りの暗い針葉樹林に入った時、思わぬ事態に直面した。

06041423kotteru

登山道が白く光っている、・・・雪が残って氷状になっている、それも一箇所だけでなく、全面に凍っている。

06041424newnbarance

やむなく、脇の植樹帯の木枝をつかみながら、滑るように下っていく。

06041426daibosatutoge

そうして樹林帯を抜けると介山荘がある大菩薩峠に到着した。ひと気はまるでない、し、だあれも居ない。

06041429hujisan                                  06041430sainokawara

残念ながら展望は得られない、こっちのほうに富士山が見える筈。ここからは展望のよい尾根の道が続き、賽の河原、

06041432nobori  

そして雷岩に・・・。

06041435matayukiga                                 06041436daibosaureitop

この先の樹林帯に進むと再び雪道が出現しそれを過ぎて、5分もいくとそこは、展望の無い大菩薩嶺だ。

ここにも、登山者はいない、まだ早いのか?。僕にとっては良いことだ、が。

06041439karamatuone        06041440karamarudou

雷岩から下山する。 笹原を下り、唐松尾根道を走り下る。

唐松の落葉のマットが走るのに心地よい、岩も無く`5分ぐらいで走れたか?

06041441hukutyanso   

まもなく、皇太子・雅子夫妻が立ち寄って休憩した福ちゃん荘に着く。

06041444goal

このあと5分ほどで、出発地点の上日川峠にゴールした。

カシオのウオッチが2時間5分を指していた。10キロぐらいか?`12分かかった?