菅平へスキーに行った人は、正面にそびえた二つの山をおぼえているだろう。四阿山と根子岳。あれがなかったら菅平の値打ちはなくなる。
二つ同じような高さに見えるが、四阿のほうが百五十米も高い。≪中略≫ 上越こっきょうでは、浅間を除けば、最高の山である。
日本武尊が東征からの帰り、鳥居峠の上に立って東を振返り、弟橘姫を偲んで「吾妻はや」と歎かれた。
そこで峠のすぐ北にそびえるう山を吾妻山と名づけた、と言われる。
その山から上州のほうに流れる川は吾妻川であり、東側は吾妻郡であり、嬬恋というロマンチックな名前を持った村もある。上州の吾妻山は信州では四阿山と呼ばれる。
四阿(あずまや)という名前もなかなかいい。山の形があずまやの屋根に似ているところから、その名が由来したといわれる。
たしかにそんな風にみえる。信越線の上田に近づくと、神川(四阿山から流れ出る川)の谷の奥に、遥かにこの山の望まれる所がある。
頂上がやや左に傾いだ屋根型をして、その右端に乳首のような丘が盛りあがっている。いい形である。
昔の人はただどんな山でも名山とは呼ばなかった。眺めて美しい、品格のある山でなければならなかった。
・・・・・・・深田久弥「日本百名山」より・・・・・・・・
2007年6月19日(火)
結局今日はランはほとんど出来なかった。10キロを約3時間の所要時間。
☆ 今日であった花(鳥)たち
イワカガミ | ヤマザクラ | クルマバソウ | ショウジョウバカマ | ビンズイ |